アイコン 荷重条件 マーク マーク マーク
 基本データ基本データ 荷重条件
風圧力、地震力、積雪荷重以外の荷重条件を入力します。
アイコン ダイアログ
アイコン 説 明

アイコン ダイアログ

ダイアログ
項 目 説 明 初期値
地盤種別 「第1種」、「第2種」、「第3種」のいずれか。
計算書の出力に使用します。
第2種
屋根勾配(/10)
 X方向
○/10で勾配を表した時の分子を入力します。
X方向とは、伏図の作業ウィンドウにおいて左右方向です。上下方向はY方向です。
許容応力度計算では、勾配面の風力係数自動計算、屋根形状係数の自動計算、 特定緩勾配屋根に該当するか否かの判断に使用します。
品確法計算では計算結果の「建物諸元」の出力に使用します。
4.0
 Y方向 4.0
S造剛性率算定用層間変位
 2階
  X方向左加力(mm)
混構造において、1階、または1・2階がS造の場合の剛性率算定用層間変位を入力します。
  X方向右加力(mm)
  Y方向左加力(mm)
  Y方向右加力(mm)
 1階
  X方向左加力(mm)
  X方向右加力(mm)
  Y方向左加力(mm)
  Y方向右加力(mm)

アイコン 説 明

  1. 混構造で1階、または1・2階をS造とした場合は[S造剛性率算定用層間変位]を入力してください。



ボタン